面倒な作業は自動化させましょう

R
PAとは、「ロボティック・プロセス・オートメーション」の略称のことをさします。これだけで「そういうことか!」とピンとくる方は少ないでしょう。では、簡単にRPAを一言でいうならば何になるかというと、「自動化」です。日常業務の中で自動化したい業務はたくさんありませんでしょうか?この研修では、そういった業務を自動化する方法をお教えいたします。
具
体的にどういった業務が自動化できるかというと、Excelを中心としたマイクロソフトのOffice系ソフトを使用した事務作業や、Kintone等のインターネット上にあるサービスを使用した作業、また、インターネット上にある情報を取得しリスト化するといった作業について自動化することができます。「こんな作業も自動化できるの?」と驚かれるお客様が多いです。まずは、一度ご相談ください。


自
動化をしていく中で、よく使うツール・プログラミング言語としてはVBA(いわゆるエクセルのマクロ)やPython、Gメール等を使用されているお客様でしたらGoogle Apps Script等があります。「本当に自分が作れるのかな、、、」と不安に思うかもしれませんが安心してください。はじめてそういったツールやプログラミングを触る方でも研修を受講後、簡単な自動化プログラムが作成できる内容となっています。
【例】研修の内容
- VBAの使い方、基礎文法
- VBAでのファイルの操作や、セル操作
- VBAでのIE操作、スクレイピング
- その他、Python等を使用したRPA作成